家計管理みなさんはどうしていますか?袋分けして管理している人も多いと思います。
現代のキャッシュレス社会の中で袋分けは使いがってが悪いですよね。
私が日頃行っている袋分けしない家計管理をご紹介します。
袋わけしない家計管理
家計管理のデメリット
節約のために家計管理を始めた時、まずは予算を決め各袋に入れて管理していました。
残高も目でみてわかりやすいので、最初の数か月はこれがベストだと思いやっていのたですが、、いくつかデメリットも
・袋分けするために細かく両替しなければならない
・外出する際には必要な袋を持ち歩くめんどくさい
・使っている時に袋がぼろぼろになる
・会計の時袋をすぐ出せずもたつき迷惑をかける
・袋を出すのが恥ずかしい
なんと節約当初はこんなことをやっていたのです。
こんなことやってたのと笑われそうですが、なんせ初心者なので他のやり方も思いつかず、なんとかならないかなあとずっと思っていました。
キャッシュレス利用が何倍もお得
買い物の支払いはどうしていますか?
うちの場合、固定費の引き落としはクレジットカードを利用していたのですが、普段の買い物は現金派だった私。
いろいろなところでクレジットカードを利用することに抵抗があったんです。
今はキャッシュレス決済でのキャンペーンがたくさん開催されていたので、キャッシュレス決済を利用している人も多いと思います。
ですが、節約を意識しだした頃は、まだキャンペーン前で、いろいろな節約記事を見て簡単にできる家計管理の方法を調べていました。
その中に、クレジットカード利用で生涯どれくら損をするかという記事を見て衝撃を受け、それからクレジットカードを積極的に使うようになりました。
ポイントが付く分クレジット払いがお得なのはもちろん知っていましたが、こんなに違うとはびっくりでした。
例えば、
1%の還元率のクレジットカード払いで40年間利用した場合
月5万円の利用
5×12カ月 =60万 6000円×40年=24万相当のポイント
月10万なら
10×12カ月=120万 12000円×40年=48万円相当のポイント
月15万なら
15×12カ月=180万 18000円×40年=72万相当のポイント
月20万なら
20×12カ月=240万 24000円×40年=96万相当のポイント
利用すればするだけ、還元されるポイントは増えていきます。ポイントではありますが、支払いに充填できればお金と同じですよね。
お店のポイントカードも利用すれば、お店のポイントとクレジットカードのポイントの2重どりにもなります。
クレジットカードはポイントはもちろんですが、カード一枚だせば、買い物も簡単にできるのもメリットです。
子どもを連れての買い物の時などには、財布をだして小銭を探してなんてめんどくさいことをしなくて済み、とても便利なことに気づきました。
家計簿アプリで家計管理
家計簿アプリの利用で家計管理
クレジット払いでそんなに差がつくならとクレジット払いに変更したいんだけど、いくつか問題点も。
・袋分けの家計管理をどうするか?
クレジット払いは予算の残高がわからず、締め日も引き落とし月も違うので、どれくらい使ったががわかりずらい点がありました。
袋分けの管理では残金がわかりやすかったので、あと今月はいくら使っていいかか明瞭でした。
クレジット払いだといちいち買ったものを記録し、残金がいくらあるかを計算しなければならないので、めんどくさいなと思っていたんです。
そんな時に簡単に家計管理できる方法が家計簿アプリの利用です。
家計簿アプリは買い物する度にレシートを写メして分類分けして記録するだけ。
写真を撮るだけでいいので、初心者でも簡単にできましたし、袋分けしなくても何より残高が一目でわかるので、使い過ぎを防止することができます。
月の予算を設定しておけば、残金も表示されるので、あといくら使えるのかが分かります。
アプリを使えば、クレジット利用しても家計管理ができますし、袋分けする必要もなくなりました。
クレジットを積極的には使っていますが、クレジットに対応していないお店もあるので、現金も少しお財布に入れて、対応しています。
家計簿アプリのメリット
節約を始めて家計管理はこのやり方を続けています。家計簿アプリを利用して袋分けする手間もなくなりました。
なによりめんどくさがりやで続かなかった家計簿がアプリを利用することで継続して続けられるようになったのもよかった点です。
貯まったポイントでマクドナルドに行ったり、お買い物に利用できてとってもお得なので、普段の買い物でもクレジット払いを利用してよかったと思っています。
クレジット払いは怖いという方がいますが、クレジット払いを利用しないのはもったいないです。
家計簿アプリを利用して、手間を省きポイントはゲットして一石二鳥です。
まとめ
これは今私がやりやすいと感じて実践している家計管理の方法です。
家計簿アプリを利用して3日坊主だった家計簿が続いていますし、家計管理もすごく簡単になりました。
毎日つけなくても、1週間に1回くらいで済むのも続けられている理由だと思います。
自分に合う家計管理の仕方を是非見つけて、節約をらくに楽しく頑張りましょう♪
コメント