食費が節約できない人のための節約術!買い物の仕方や安く済む方法も

節約

食費を節約したいが、なかなか節約できないという人も多いのではないでしょうか?

毎月の変動費の中で大きな割合を占める食費

毎月の食費いくらくらい使っていますか?節約する場合、食費を押さえることも毎月の支出を抑えるポイントになります。

今回は食費を抑える方法をご紹介したいと思います。




食費の割合はどれくらいにすればいいの?

食費は1か月どれくらい使っていますか?

家計に占める割合はだいたい15パーセントくらいで、手取り30万の方なら45000円になります。

月45000を40000円にできたら、毎月5000円浮いて、一年続けると6万円貯まりますよね。そう思うと大きな金額ではないですか?

ちなみに手取り金額ごとの食費(15%)とすると以下の金額になります。

15万・・・22500円
20万・・・30000万
30万・・・45000円
40万・・・60000円

ですが同じ手取り30万円の家庭でも食べ盛りのお子さんがいらっしゃる家庭と小さいお子さんがいる家庭、また単身の方ではこの金額設定は変わってきますので目安として捉えるといいと思います。

手取りの15%くらいを目安にしてあとは家族構成や、どこまでなら食費として無理なく節約できるかを各家庭で検討してみてくださいね。

食費はケチりたくない項目ではありますが、工夫次第で減らせる項目でもあります。
食費を減らす方法をご紹介します。

食費が節約できない人のための節約術




食費の節約術をご紹介します。

買い物に行く回数を減らそう!

これは単純に買い物に行く回数を減らすことで、無駄な買い物をしないようにするということことです。

買い物に行くと特売品や季節限定の商品があったり、実演販売のいい香りに誘われてついついいらないものまで買ってしまいます。

買い物は献立を決め、週に1、2回抑えられると必要なもの以外は買わなくなり、無駄な出費も減ります。

ポイントが高い日のまとめ買いはお勧めですが、ポイントが高いからと言って、わざわざ行くとついで買いをしていらないものまで買ってしまうので気を付けましょう!

まとめ買いして冷凍保存で節約!

お肉やお魚は安い時に買って冷凍保存します。量が多いものだと100グラム当たりの値段も下がるので、多めのものを買って冷凍するのもお勧めです。

週に1、2回のまとめ買いだと野菜など不足することもありますが、これも保存方法を工夫することによって長持ちさせることができますし、それぞれの食材に応じた保存方法をすることで食品ロスを減らすことができます。

また旬の野菜はお安く購入できる上に栄養価も高いので、旬を意識した献立を考えると健康にもつながり一石二鳥です。

外食・ランチは控えめに!

外食代は食費に換算すると何日分になりますか?

ランチ代もお店やコンビニで毎日購入していると結構な金額になります。外食代やランチ代を減らせばかなりの節約になりますので一度自分で1か月にどれくらい使っているか金額を計算してみてください。

外食も息抜きに必要ですよね。そんな時はモニターを利用して外食しましょー!

お弁当づくりは最初はかなりめんどくさく感じますが、慣れればそれほど時間をかけずにできるようになりますし、それ以上にコンビニ弁当より数段体にいいので、健康のためにもお弁当を作ることをおすすめします。

ふるさと納税を活用しよう!

 やっている方も多いと思うのですが、ふるさと納税は応援したい自治体に寄付することで地域の特産品・名産品がお礼として貰えます。

寄付した金額は税金から控除・還付されるため自己負担が軽減され、実質負担額は2000円で地域の特産品、名品を頂けるのです。こんないい制度使いわない手はありません。

寄付できる金額はそれぞれ所得に応じて違うので注意したほうがよいですが、手続きも簡単ですのでぜひ活用しましょう。お米やお肉等の購入で毎月の食費を減らすことが可能です。

ウエルシアデーを活用しよう!

ウエルシアの薬局では、毎月20日Tポイントが1.5倍になります。1000円分のポイントががたまっている人は、この日にウエルシアで買い物をすると1500円分の買い物ができます。

5000円分だと7500円分のお買い物、1万円だと1万5千円分のお買い物ができます。
ウエルシアを活用すれば、食料品だけでなく日用品代も節約することができます。

大きな節約につながりますので、ポイントを上手に活用しましょう。
ポイントの貯め方はポイントサイトを利用すると貯まりやすいので、ポイントサイトを活用しましょう。

モニターを活用しよう!

外食や食品のモニターなどに応募してみるのも節約につながります。
食品・飲料スイーツなど様々ありますので、応募して活用しましょう。

他にも化粧品や日用品などのモニターもあるので、食費以外の節約にもつながります。

いろいろなモニターがありますので、自分に合うものを探していろいろなお店や商品を試してみるのも楽しいかもしれません。

私はモニターで使ってみたら、とってもよくてリピートしている商品もあります。
お試し感覚で利用できるのでおすすめですよ!

業務スーパーを活用しよう!

最近はスーパーの売り上げが減っている中、業務スーパーだけは売り上げを伸ばしているくらいの人気です。

業務用スーパーですから大量の食材をお安く購入できます。

野菜が高い時などこちらの冷凍野菜で代用できます。量が多いため賞味期限内に使える食材を購入する必要がありますが、家族が多い家庭ではかなり食費を抑えられるのではないでしょうか?

半額になる時間帯をねらって買い物しよう!

お肉や野菜を20~30%オフ、または半額で買えるととってもお得ですよね!

お店ごとに夕方になると値引きシールが貼られるので、その時間帯を狙って買い物するとお安く購入できます。

ただお店によって割引シールが貼られる時間帯は違うので、よく行くスーパーのシールが貼られる時間帯を把握してから行くようにしましょう。特売日前日や平日の夕方以降を狙って行くと割引商品が多いようです

ポン活しよう!

ポンタカードd-カードを持っていますか?

ローソンにあるLoppiでお試し引き換え券というクーポンを発行して、対象商品と交換できるサービスがあります。

その際に必要なのがポンタカードdカードで、貯まったポイントでお菓子や飲み物など定価より安く購入することができます。

お菓子やジュース代ってほんとばかになりませんよね。ポイントを利用上手に節約しましょう!
ポイントはポイントサイトを活用するとたまりますよ!

ポイントサイトを最大限に活用しましょう。

まとめ

食費を抑える方法を9つご紹介しましたが、これ以外にもたくさんあると思います。ただ安いものを買って食費を抑えるのではなく、健康にも配慮しながら、食費の節約するのも大事なポイントです。

続けなければ意味がありません。自分の家庭に合ったものを取り入れて、食費を節約できるよう心がけるといいですね!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました